「自律神経」の乱れは疲れのもと

疲れがとれず、何気なく不調を感じている方や病院に行くまでではないけれど、明らかに調子が悪い方は、よく医療機関では「自律神経の異常」と診断されることがります。

そもそも自律神経とはどんなものなんでしょうか?                                 

  目次                  

1.自律神経とは                   

2.自律神経のバランスが乱れるとどうなる?      

 

自律神経とは                              

自律神経とは簡単に言うと自動ではたらいてくれる脳と神経の機能を指します。例えば、体温の調節や内臓の働きなどは自分で意識してやっているわけではありませんが、人間の体には確実に24時間なにかしら働いています。この勝手に働いてくれている脳と神経の機能のことを自律神経と呼んでいます。

具体的には自律神経を含め、人間の体をコントロールしているのは頭にある脳で、神経はそれを伝えるケーブルと思っていただけたらわかりやすいと思います。要は自律神経とは脳のことなのです。そして、自律神経は交感神経と副交感神経に分けられます。

交感神経は車のアクセルのような働きをし、主に覚醒時や怒り、恐怖、不安、緊張、危険が生じたたときにはたらきます。具体的には心臓などの活動を増大させ、エネルギー消費を増大させます。逆に副交感神経は安定している状態の時に働き、心臓などの活動を減少、安定させエネルギを蓄えるように機能します。

 

自律神経のバランスが乱れるとどうなるの?           

自律神経のバランスが悪くなると不定愁訴(ふていしゅうそ)という症状が現れます。    不定愁訴とは、何となく体調が悪いという自覚症状の総称で「頭が重い」「イライラする」「疲労案が取れない」「よく眠れない」などを指します。年齢に関係なく発症し、医学的検査をしても原因ちばる病気をみつけることができないものを指します。

通常の場合は、体の自律神経である交感神経と副交感神経は睡眠時と覚醒時で大きく入れ替わります。しかし、現代人にはストレスの影響から自律神経がリラックスしなくてはいけないときにも緊張状態が続き、自律神経の乱れ様々な不調が起こります。

緊張状態では交感神経が優位に働き、心臓などの活動を増大させ、エネルギー消費も増大させます。これは疲れます。しかも、回復するための副交感神経も働かないので、疲労は増していくばかりです。

疲労回復には上手に自律神経をコントロールすることが大切になります。

通常、自律神経は意識的にコントロールできないのですが、人間のする呼吸は唯一この自律神経の支配する領域でありながら、意識的にもコントロールできるという身体機能の中でも特別なものです。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

042-452-7187
営業時間
平日 : 10:00~21:00
土・日: 9:00~19:00
(最終受付:営業終了1時間前)
定休日
年末年始
水曜日、祝祭日

初回限定 割引

はじめて来店の方でライン友達登録すると特別割引で施術を受けられます!

簡単!登録方法

やり方は簡単
こちらからQRコードを読み取り、フルネームをボディチャージに送れば完了です。
そのままメッセージや後日来店した時にスタッフに「ライン特典使いたい」とお伝えください。こちらで確認できたら割引させていただきます。

友だち追加
042-452-7187

営業時間

営業日
 

10時~21時

× × ×
9時~19時

×

× × × ×
営業時間

平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜19:00

最終受付は営業終了の1時間前

ネット予約24時間受け付けております。

休業日

水曜日と祝祭日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

042-452-7187

3月のお知らせ 

※画像をクリックすると拡大します。