「快眠」と「熟睡」できるお風呂の入り方

寒い季節は手足が冷え、乾燥が気になると思いますが、そんな時お風呂に入って温まって身も心も休まれば疲れも取れると思います。

しかし、忙しくて入浴をのんびりしていると睡眠時間が短くなってしまうような人は疲労回復のためにもこの時期ならではの安眠を誘う入浴のポイントがあります。

 

特に寒い時期、体が冷えて、なかなか寝付けないことある方は必見です。

では、具体的に睡眠効果を上げる入浴法用を紹介していきます。

皆さん良くありがちなのが、寒い外から帰ってきていきなり風呂に入ってしまうことです。

この方法は心情的にはわかりますが体は交感神経を興奮させて急な温度変化に対処しますので、安眠を誘うどころか覚醒してしまいます。

まずは暖かい飲み物(ノンカフェイン)で、水分補給とともに心も体も落ち着かせましょう。

これは体をリラックスさせ、眠る神経である副交感神経働かせる作用があります。そして少し体が温まってきたころに、お風呂に入りましょう。できれば浴室は少し温めておくといいです。

 

これだけで、寝付きのよしあしが変わる

まずは、いきなり湯船につかるのではなく、足元からかけ湯をして、3回ぐらいにわけ、徐々に心臓付近まで行います。急激にな温度変化を体に感じさせないことがポイントです。

それから、40度ぐらいの少しのぬるめの湯に入りましょう。時間は個人差もありますが大体20分ぐらいがいいとされています。

 

汗でしか出ない老廃物もあるので、少し汗をかくぐらいがちょうどいいです。

夏場は、外に出るだけでかなりの暑さを感じ、汗も出ます。

体の血液循環はそれだけでかなり良くなっているので、湯船につからないほうが体の負担は少ないのですが、冬場は逆で寒いので循環しないで滞っていている体の老廃物を解毒するためにも、1日一回はお風呂で体をしっかり温めて、血液を循環させるといいでしょう。

お風呂からあがったら、急に体が冷えないようにすることが大切です。

特に足元が、急に冷えてしまうと寝られなくなってしまうので、足元をしっかり保温してください。

眠気体温が下がってくるときに感じるのでお風呂に入って体温を上げて徐々に下げていく過程で、自律神経をリラックスさせ眠気を起していきます。

その際、自律神経を興奮させるようなことはなるべく避けて、リラックスすることが大切です。

ですから、お風呂に入るタイミングは寝る直前ではなく、神経が落ち着く「寝る3時間前」がベストです。

なかなか難しい人はせめて1時間前にしましょう。そして、徐々に体温を下げ、体が寝る準備をしていきます。

寝室は少し温めておき、布団に入る直前に暖房を消しましょう。徐々に室温が下がってきて、頭の温度が下がってくると眠気がやってきます。

また、温まった体はリラック

ス状態になっていますので、寝る時間の少し前から照明を落とし、視覚になるべく強い明かりを入れないようにしましょう。

これによって脳も寝る準備が整います。体温が下がり始めたころには心地いい状態で寝付けるでしょう。

そして最後に、とっても大切なこと。

寝る前のスマホ、パソコン使用はお控えください。普段忙しくてもそんなことはできないという人も、伊1週間に1回、週末でも自分の体を労り、ゆっくりとお風呂に入って体を休めてみませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

042-452-7187
営業時間
平日 : 10:00~21:00
土・日: 9:00~19:00
(最終受付:営業終了1時間前)
定休日
年末年始
水曜日、祝祭日

初回限定 割引

はじめて来店の方でライン友達登録すると特別割引で施術を受けられます!

簡単!登録方法

やり方は簡単
こちらからQRコードを読み取り、フルネームをボディチャージに送れば完了です。
そのままメッセージや後日来店した時にスタッフに「ライン特典使いたい」とお伝えください。こちらで確認できたら割引させていただきます。

友だち追加
042-452-7187

営業時間

営業日
 

10時~21時

× × ×
9時~19時

×

× × × ×
営業時間

平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜19:00

最終受付は営業終了の1時間前

ネット予約24時間受け付けております。

休業日

水曜日と祝祭日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

042-452-7187

3月のお知らせ 

※画像をクリックすると拡大します。