座ったままできる腰痛ストレッチ
人間はそもそも立っているよりも
座っているときのほうが骨盤の状態は不安定になり
腰への血行も悪くなります。
特に足を組んだり、極端な猫背でパソコンをのぞき込ん
でいたりすると、どんどん骨盤の状態が悪くなり、腰痛
も引き越しかねません。
「もうすでに腰痛だよ」という声が聞こえてきそうですが、
だからと言って体を放っておいてもいいことはありません。
骨盤の状態が悪くなると体の循環は滞り、疲労はますます溜まる一方です。
そこで、お勧めなのが、
座ったままできる腰痛防止ストレッチ
こんな人におすすめ
★仕事の空いた時間
★待ち時間を使って
★なるべく大きな動作がなく、目立たないでできる
仕事の効率アップも間違いなし!積極的にチャレンジしてみてください。
座ったまま、太ももの裏を意識してください。
この姿勢のまま片足を前に出します。
背筋を伸ばしたまま前に身体を倒していきます。
*ポイントは顎を上げて前を見て息を吐きながら伸ばすこと!
赤いラインにある筋肉が伸びていればOKです。
やり方
片方の膝を立てて反対側の足をまたぎ、
立膝を自分の方に引き寄せます。
姿勢を正し骨盤から肋骨の間についている
腰の筋肉を意識してください(赤いライン)
ゆっくりと横斜めに身体を倒していき、 伸ばした方の腰側の肩を内側に丸めながら伸ばす。
(一度、体を横に倒してから丸めていくと伸ばしやすいです。) 赤いラインが伸びていればOKです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10時~21時 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
9時~19時 | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜19:00
最終受付は営業終了の1時間前
ネット予約24時間受け付けております。
水曜日と祝祭日
お気軽にご連絡ください。