疲れの大敵「冷え」を撃退する飲み物

冷えを感じるのは寒い季節や夏場の冷房の効いた部屋だけではありません。

冷え性の人は一年中いつでも手足が冷たく悩んでいます。そんな人が寒さを感じているときに、手軽に温かくなれるアイテムと言えばホットドリンクです。

 

 

寒いところで飲む温かい飲み物は、体を温めることはもちろん、心まで温かくなります。

 

しかし、温かい飲み物が必ずしも体を温めるとは限りません。温かいドリンクを飲めば一時的に体を温めることができますが、結果として体を冷やしてしまう飲み物もあります。

 

冷えは疲労回復を大きく妨げるので、体を冷やさないことはとても需要なことになります。一般的に寒い地域で栽培されているものや昔から食べられているものは体を温める効果が高く、暑い地域で栽培され食べられているものは体を冷やすと言われています。

 

その土地でとれたものは、その土地の気候や風土にマッチしていて、健康にもいいということです。仕事が忙しく生活リズムが不規則な方は、自律神経の異常から、体の冷えを感じる方が多くなっています。疲れの大敵である冷えを起こさないためにも、しっかり読み進めてください。

緑茶は実は体を冷やす飲み物

東洋医学では、緑茶や抹茶のような発酵していないお茶は体を冷やすと言われています。

寒いときに温かい緑茶を飲む人も多いですが、実は体を冷やしているので、注意が必要です。また、コーヒーに関しては体を冷やす説と温める説がありますが、コーヒーの産地は高地が多く比較的に寒い地域で作られますし、カフェインによる交感神経刺激作用で体温は上昇するので、むしろ温める効果が強いと思われます。

しかし、暖かい地域で収穫されるバナナ、パイナップル、マンゴー、スイカ、ミカン、レモンなどで作られたジュースなど飲み物は、まず気をつけた方がいいでしょう。そのほか、牛乳、豆乳、水、ビール、ウイスキー、焼酎などは言うまでもありません。

なぜ「生姜紅茶」が体を温めてくれるのか

寒い季節・土地で育ったものや冬が旬のものは、やはり体を温めてくれます。

体内の過剰な水分が冷えを起こすと言われているため、利尿作用の高い飲み物や発酵しているお茶なども、冷えを防ぐ効果が高いと言われています。ただし、とりすぎ逆効果になるので、注意してください。

発酵したお茶とは、紅茶、プーアール茶、ウーロン茶、ほうじ茶などが代表的です。また、地中で育ったものを使ったお茶、タンポポ茶やごぼう茶など特に根菜を用いたものもよく体を温めてくれます。

「ポリフェノール」による血管拡張作用があるココアには血流改善による冷え性改善効果が立証されています。そのほか、黒豆茶、生姜茶、赤ワイン、日本酒、紹興酒など、基本的に色が濃いものは体を温めると言われています。

夏場、外は暑いけれど室内に入ると冷えて困るという人は「ひやしあめ」がお勧めです。

「ひやしあめ」とは、お湯で溶いた水あめに生姜の搾り汁を加えた「あめゆ」を文字どおり冷やしたものです。江戸時代の文献にも登場しているこのドリンクは夏場の冷えにお勧めです。

最後に、体を温める最強の飲み物を紹介します。

それは、生姜紅茶です。血行と代謝をよくする生姜と、発効して濃い茶色をしている紅茶を合わせた生姜紅茶は、疲れの大敵である冷えを撃退する最強のドリンクと言えそうです。

摂取後一時間後ぐらいからエネルギー消費量が増えてくるので、朝の一杯がとても効果的です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

042-452-7187
営業時間
平日 : 10:00~21:00
土・日: 9:00~19:00
(最終受付:営業終了1時間前)
定休日
年末年始
水曜日、祝祭日

初回限定 割引

はじめて来店の方でライン友達登録すると特別割引で施術を受けられます!

簡単!登録方法

やり方は簡単
こちらからQRコードを読み取り、フルネームをボディチャージに送れば完了です。
そのままメッセージや後日来店した時にスタッフに「ライン特典使いたい」とお伝えください。こちらで確認できたら割引させていただきます。

友だち追加
042-452-7187

営業時間

営業日
 

10時~21時

× × ×
9時~19時

×

× × × ×
営業時間

平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜19:00

最終受付は営業終了の1時間前

ネット予約24時間受け付けております。

休業日

水曜日と祝祭日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

042-452-7187

3月のお知らせ 

※画像をクリックすると拡大します。